AICのEAPサービス(企業用メンタルヘルスサービス)

AICのEAPカウンセリングサービス
| 以下の3つのカウンセリングサービスを週3回(1回45分)まで受けることができます。 ご都合のよろしい日時をご予約いただけます。3か月毎に利用状況の報告書を提出します。 | 
| 1.対面カウンセリング | 
| 一般従業員とその家族からの任意相談・・・ 人間関係、職場でのストレス、不安障害、家族の問題など多岐にわたり対応いたします。相談内容は秘密とされます。ケースによっては、医療機関を含む専門機関と連携をとります。 | 
| 2.電話相談サービス | 
| 対面カウンセリングを既に受けた方で、どうしても来室が難しい状況にある方に限り電話での相談を行います。但し、対応に限界がありますので、出来る限り、対面カウンセリングをお勧めします。 | 
| 3.マネージメントコンサルテーション | 
| 1.人事・管理職の方からの相談・・遅刻や欠勤が多いなどメンタルヘルスの問題を抱えた         社員への個々のケースに応じた対応の仕方などの相談を受けます。また医療機関との連携         やカウンセリングが必要と思われる社員への対応の仕方などの相談を受けます。 2.復職サポート・・・休職者に、関係者間で情報の開示が必要だと説明し合意を得た上で 人事(もしくは上司)、産業医、カウンセラーの間で連携を取りながら、復職に向けての サポートをしていきます。 | 
|  | 
| 1.近隣の医療機関(外堀クリニック、神楽坂医院)と提携しておりますので、必要に応じて連携を取りながらサポートできます。 2.カウンセラーは全員臨床心理士で、専門的な心理学的知識を持つスペシャリスト。 3.飯田橋駅より1、2分と通いやすい場所に立地しており、月~土曜の夜19時まで営業しています。 4.ご希望の日時をご予約いただけます。 | 
|  | 
AICのEAPカウンセリングサービス費用
| 月間費用・・・ご相談に応じます。 ご契約は、1年毎の契約更新になります。 1回のカウンセリングにつき一名の対応になりますが、ご契約回数内であれば、社員の方だけでなく、ご家族の方もカウンセリングを受けることができます。 *EAPサービス内容およびその他費用については、別途相談に応じます。 |  | 
| その他のEAPサービス。 | 
|  | 
| 1.ストレス診断 | 
| 対面カウンセリング時には、簡単な心理テストで、ストレス度をチェックできます。 | 
| 2.マネージメントコンサルテーション | 
| *人事・管理職の方からの相談・・遅刻や欠勤が多い部下への一般的な対応の仕方や、うつ病と診断されている社員への一般的な対応の仕方などの相談を受けます。 *復職サポート・・・休職者の復職へのタイミングや出勤時間の調整のほか、上司や周囲がどのようにしていけばいいかをアドバイスしていきます。 (注)マネージメントコンサルテーションは、1対応につき1回の対面カウンセリングとみなします。 | 
| 3.EAPサービス利用PRのための提案 | 
| 導入時には、オリエンテーションセミナーとして、うつ病やメンタルヘルスに関するセミナーを行いEAP利用のためのPRを行います。 また導入後、随時PRの仕方をご提案させていただきます。 | 
| 4.利用状況報告 | 
| 4半期ごとの3ヶ月毎に利用報告書を提出します。 報告書の内容は、サービスを受けた人数、頻度、期間、問題の傾向です。 | 
| 5.研修(オプション) | 
| ストレスマネジメント(ストレスを自分でコントロールする方法を学ぶ研修) 管理職向けのメンタルヘルス研修など。 | 
その他のEAPサービスの費用
| ・法人との1年契約になります。      ・社員の人数に応じて料金を設定しておりますので、具体的な料金は直接、神楽坂カウンセリングルームまでお問い合わせください。 |  | 

» EAP(従業員支援プログラム)


            
         


